大会最終日の20日、クロスカントリーの女子リレー(5キロ×4、フリー走法)で開催県秋田が他を寄せ付けない強さで優勝した。 ◇高校生がリードし、37歳がゴール 畔上凜花(秋田北鷹高)…
19日の成年男子Cは、37歳の武田竜(北海道・Brain)がこの種別では初優勝した。 ◇ただ一人の57秒台 26歳以上34歳未満の年齢基準がある成年男子Bの種別では、過去に2度の優…
19日に行われた少年女子(5キロクラシカル)は、開催権秋田の山田智子(秋田北鷹高)が13分48秒5の好タイムで優勝した。畠山香恋(花輪高)、畔上凛花(秋田北鷹高)が2、3位に入り、…
18日の成年女子Aは、20歳の畠中悠生乃(北海道・日体大)が55秒35で優勝した。 ◇大けがからの復活 高校1年の高校総体で優勝した畠中は、2年のときの大会で転倒し、足のすねを骨折…
18日の成年男子A(10キロクラシカル)は、開催県の秋田・田中聖土(自衛隊体育学校)が24分35秒2で優勝した。 ◇「地元が背中を押してくれた」 鹿角市で生まれ、実家も会場からすぐ…
第77回国民体育大会冬季大会スキー競技会の競技が18日、秋田県鹿角市の花輪スキー場で始まった。昨年も同会場で開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で中止となり、今回は無観客で大…
スキーの王様 ノルディック種目のジャンプとクロスカントリーの2種目で勝敗を競うため、ノルディックコンバインド(複合)と称し、その勝者は「KING of SKI」(スキーの王様)と…
スキー競技の華 スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの北欧3カ国を中心に発展したノルディック種目。空中を豪快に滑空することから「スキー競技の華」ともいわれる。 ジャンプ台はそ…
持久力と技術力が試される競技 北欧を中心に発展したノルディック種目で、持久力が試される競技。スキーとストックを使って滑走し、スキー板を操るテクニックや雪質に合わせたワックスの選択…
国体ではジャイアントスラロームを実施 ヨーロッパのアルプス山岳地方で発展した競技のためアルペン(Alpine)種目と呼ばれる。ヨーロッパではワールドカップ(W杯)などの競技会が毎…
30日の成年男子決勝で、北海道が東京を6-5で下し、この種別で国体史上初の6連覇を達成した。大会はこれですべてが終了した。 ◇「歴史に名を残せた」 第1ピリオドは3-3の同点。第2…
大会最終日の30日、少年男子決勝で北海道が埼玉にプレーオフの末に4-3で競り勝ち、19連覇を果たした。埼玉は北海道と両者優勝となった第68回大会以来9年ぶりの優勝を逃した。 ◇プレ…