カヌー

「スプリント」は全種別で、「スラローム」と「ワイルドウォーター」は成年男女で行われます。

2016年のリオデジャネイロ五輪のスラロームで、羽根田卓也選手が日本勢初の銅メダルを獲得し、注目されたカヌー競技。スラロームは、流れのある河川コースを1艇ずつスタートして、ゲートを決められた順序で通過し、所要タイムとゲート通過時の罰点の加算により順位が決定します。スプリントは、流れのない川や湖やダムなどに直線コースを設け、9艇が一斉にスタートして着順を競います。ワイルドウォーターは、岩などの障害をかわしながら、流れの激しい川を一気に下り、所要タイムを競います。

2022年10月07日

[162] 10/7 カヌー スプリント(500m)

会場:谷中湖特設カヌー競技場
2022年10月07日

[130] 10/7 カヌー ワイルドウォーター(1500m)

会場:鬼怒川特設カヌー競技場
2022年10月08日

[163] 10/8 カヌー スラローム(25ゲート)

会場:鬼怒川特設カヌー競技場
2022年10月08日

[164] 10/8 カヌー スプリント(500m)

会場:谷中湖特設カヌー競技場
2022年10月09日

[190] 10/9 カヌー スラローム(15ゲート)

会場:鬼怒川特設カヌー競技場
2022年10月09日

[212] 10/9 カヌー スプリント(200m)

会場:谷中湖特設カヌー競技場
2022年10月10日

[213] 10/10 カヌー ワイルドウォーター(スプリント)

会場:鬼怒川特設カヌー競技場
2022年10月10日

[214] 10/10 カヌー スプリント(200m)

会場:谷中湖特設カヌー競技場
2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
このページの先頭へ戻る
栃木県
いちご一会とちぎ国体

国体パートナー

過去の大会

国民体育大会冬季大会2022 いきいき茨城ゆめ国体2019 国民体育大会冬季大会